目次


ダイヤモンドヘッドについて

ダイヤモンドヘッドとは
ダイヤモンドヘッドとは、ハワイ・オアフ諸島にある、ハワイ最も有名なトレイルスポットです。
位置的にもワイキキビーチから近く、アクセスも大変便利。
ワイキキビーチから車で15分ほどの距離にあります。
ダイヤモンドヘッドは海を一望できることから、かつてハワイの湾岸防衛に利用されたそうな。
ダイヤモンドヘッドの頂上へ登るためのトンネルはこの湾岸防衛を作る際に掘られたそうです。
中腹や、頂上などには見張り台が設置されており、ここから眺める景色は絶景!
ハワイに訪れた際は是非訪れたい観光スポットの一つ!
もう一つのトレイルスポット「ココヘッド」の観光情報はこちらから
ダイヤモンドヘッドの見どころ
ハワイの有名なトレイルスポット
ダイヤモンドヘッドは初心者向きのトレイルコースで、トレイルが初めての方や体力に自信ない方にオススメする観光スポット
頑張ればビーチサンダルでも登れますが、スニーカーで登って下さいね。
私はビーチサンダルで登りました笑
麓

麓にはトイレや売店などがあり、ここで飲み物や軽食が食べられます。
軽食とは言っても、売っているのはパイナップルなどのフルーツのため、ホットドックなどのホットスナックは売っていません。
トレイル終わりに飲んだここのパイナップルシェイクが疲れた体に沁みて、めちゃくちゃ美味しかったです。
帰りに是非飲んで行ってください。
トレイル開始!
麓から中腹まで
中腹までは基本的に一本道で初めはこのように補整された歩道を歩いて山の頂上を目指します。

こちらの写真「最初の道」の奥に見える、山がダイヤモンドヘッドです。
こう見ると結構あるな~と思いますが、登ってみるとそんなことはなく、だいたい20分くらい登った時の写真がこちら

さらに登っていくと…

途中、脇道にそれて見張り台?みたいなところに出ることができます。
この見張り台からは綺麗に横に伸びる文字通りの水平線をみることができる絶景ポイント!

心臓破りの階段
見張り台から少し登った後に、今度は左右の分かれ道があります。
左は、山をぐるっと回って緩やかな登山コース。
対して右は、山頂まで階段で一気に登るコースです。


わたしは、登りは左のぐるっと回るコースから登り、帰りは右側のコースから下山しました。
階段の方は道が狭いため、登る方とのすれ違いにはくれぐれも注意して下さい。
そして山頂へ
登り始めてから約30分…
ついに山頂に到着!
山頂からワイキキビーチを一望できる景色は絶景でこの景色をみるだけでも、ダイヤモンドヘッドに登る価値はあります。


奥の小さい屋根が見えるところが駐車場になります。
こうみると遠いですが、結構あっという間に登り切りました。
登頂時間
20代の女子で、50分程度
登頂時間:30分
下山時間:20分
ダイヤモンドヘッドへの行き方

車での行き方
ワイキキビーチから車で約15分ほど
お昼頃ですと駐車場が一杯になるので、朝一で行くのがオススメです。
車では北側の道路でしか入山できないため、そちらから入山しましょう。
バスでの行き方
23番のバス(ザ・バス)
Diamond Head Rd + Opp 18th Aveで降車
バスを降り、「DIAMOND HEAD STATE MONUMEN」の後ろに道があるので、その道を10分歩くとダイヤモンドヘッドの麓に到着
所要時間:約20分
バス料金
料金は片道2.75ドルかかってしまうので、ワンデイパスが5.5ドルで購入できるので、こちらを購入するのがオススメです。
ただ、お釣りが出ないので、注意してください。
大人(18歳以上)2.75ドル / ワンデイ 5.5 ドル
ユース(6~17歳)1.25ドル / ワンデイ 2.5 ドル
幼児(5歳以下)1人まで無料(幼児2人はユース1人分:1.25ドル)
シニア 1.0ドル / ワンデイ 2 ドル
販売場所:車内
服装/持ち物

服装
・動きやすい服装
・スニーカー
一応ビーチサンダルでも登ることができますが、怪我の恐れがあるため、スニーカーで登りましょう。
持ち物
・リュック
・飲み物(スポーツドリンクなど)
売店はありますが、ペットボトルは売っていないためあらかじめ購入して持参しましょう。
アメリカのため、自動販売機はありません。
注意点
・スニーカーで!
・下りの際は登りよりも滑りやすく急坂が多いので足元に注意してください。
・トイレは麓しかないため、登る前に行っておきましょう。
入場料
1人:1 ドル
車での入場の場合
1台:5 ドル (駐車場代込み)
車での入場の場合、何人いても、車一台につき5ドルです。
営業時間
開園時間:6:00~18:00
※最終入場は16:30まで
ダイヤモンドヘッドのオススメ度

わたしのオススメ度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 9点/10点
恋人と二人で登りました。景色も良くちょうど良い運動にもなったので、最高でした!
子供連れ ☆☆☆☆☆☆☆ 7点/10点
小学3年生頃のお子さんであればなんなく登れると思います。ただ、お子さんが小さすぎるとちょっと危ないかも。
ファミリー ☆☆☆☆☆☆☆☆ 8点/10点
家族でわいわい登るのもおすすめです。
カップル ☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 9点/10点
カップルで登ると励まし合いながら登ることができ、達成感を一緒に味わえるためオススメ。
一人旅 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 9点/10点
一人でワークアウトもおすすめ。一人でトレイルしている地元民の方が何人もいました。
グループ ☆☆☆☆☆☆☆☆ 8点/10点
みんなで会話をしながらワイワイ登るのも楽しそうですね。
終わりに
ダイヤモンドヘッドはトレイル初心者の方や、体力に自信のない方でも気楽に登れるためオススメです。私が登った時には少し足の悪そうなお婆さんも頂上まで頑張って登っていました
ただ、気楽に登れるからと行って、ビーチサンダルでの登頂はおすすめしません。わたしはビーチサンダルで登りましたが、何度もスニーカーでこれば良かったと後悔しました(笑)
怪我の危険性もあるので、尚更スニーカーでいきましょう。
ワイキキからのアクセスも便利なため、ハワイに行った際は是非ダイヤモンドヘッドへ足を運んでみてください。