

持ち物リスト

超重要 ☆☆☆
パスポート
パスポートは絶対!期限が切れていないかあらかじめ確認しておきましょう。
国によって入国の際に必要となる残存期間が決まっているのでパスポートの残存期間に注意しましょう。
例)フィリピン:滞在期間+6ヶ月以上有効な旅券
可能であれば、コピーもあらかじめ取っておきましょう。
航空チケット
最近はeチケットが多く必要ない場合もあります。
ビザ
ビザが必要な国は必ず申請しておきましょう。
ビザの申請には1〜2週間ほどかかる場合もあるので、申請は早めに
ビザを申請していないと飛行機に乗れないため、要確認。
海外旅行保険
クレジットカードの海外保険だけでは心配な方は別途海外保険にも入っておきましょう。
財布/免許証/クレジットカード
財布は日本用と海外用に分けて持っていくと便利。
免許証は海外でレンタカーを借りる方は必須。
クレジットカードは海外では大活躍するので、複数枚持って行っても損はありません。
常備薬
海外で風邪に掛かって病院に行くと保険が効かないため、高い治療費を請求されます。
日本に帰ってから国民健康保険が適用されるため、どうしても病院へ行かなければいけない時は必ず診断書と請求明細書を持って帰りましょう。
ただし、補填の手続きがすごく面倒なため、海外保険に加入しておくことをオススメします。
重要 ☆☆
携帯電話
simフリーですと、海外用simが利用できるため便利です。
ただ、今ではLINE通話などwifiがあれば通話できるアプリなどもあるため、海外用SIMは必要ないかもしれません。
また、盗難には十分気を付けましょう。
携帯用充電器
バッテリーの充電器は旅行には必須
ただし、Whの数値によって機内持ち込みが制限されているため、事前に持ち込み可能か確認しておきましょう。
(持ち込み可能なWhの値は空港会社によって異なります。)
変換プラグ
よく忘れやすいのがこの変換プラグ
空港内でも購入できますが、高いため事前に購入しておくのが吉。
歯ブラシ
海外のホテルでは使い捨て歯ブラシが置いていないところもあるため、持参しておくと安心。
セキュリティーポーチ
治安がよくない国に行く場合は必須
持って行くと便利 ☆
カメラ
観光用バッグ
パスポートケース
スーツケースベルト
wifi
スリッパ
アイマスク・ネックピロー・耳栓・マスク
ペン (機内で入国審査用紙の記入)
機内での暇つぶし道具 (本やトランプ)
女性の持ち物リスト・持って行くと便利なもの

機内用のストールやパーカー
折り畳みリュック・エコバック
ホットアイマスク
フェイスマスク
むくみ対策靴下
ドライヤー
シャンプー・コンディショナー
化粧品
洗顔料・メイク落とし
日焼け止め
ボディークリーム
リップクリーム
生理用具
男性の持ち物リスト
髭剃り
男性のみ必要としているものは特にありませんが、海外のホテルでは髭剃りが付いていないところが多いので、髭剃りだけ別個に持って行くようにしましょう。
※必ずスーツケースに入れて