目次


ヨセミテ国立公園について
ヨセミテ国立公園とは

アメリカ合衆国カリフォルニア州の中央部に位置する国立公園です。
世界中から年間400万人もの人が訪れ、世界遺産にも登録されているヨセミテ国立公園は、アメリカに数ある国立公園の中でも特に人気の高い観光地です。
東京都の約1.4倍もの面積がある公園内には、世界最大級の巨木ジャイアントセコイア杉、世界有数の落差を誇るヨセミテ滝、世界最大の花崗岩の一枚岩であるエルキャピタン、ヨセミテのシンボル的存在であるハーフドーム、大自然の中にたたずむ野生動物など、見所がたくさんあります。
ロッククライマーの聖地と呼ばれ、多くのクライマーが集まるスポットでもあります!
また上級登山者が挑戦するトレイルを数多く有するスポットでもありますが、初級者用のトレイルコースもあるため、お子さん連れ、妊婦さん、体力に自信のない方も安心して訪れる事ができます!
ヨセミテ国立公園の見どころ
トンネル・ビューポイント(Tunnel View Point)

ワウォナトンネルの東出口を通り抜けてすぐの場所に位置し、ヨセミテ渓谷を一望できる公園内で一番人気の絶景ポイントです。
左手にエル・キャピタン、右手にブライダルベール滝、奥にハーフドームとヨセミテ渓谷が一望できます。
ここからは道路等の人工物が一切見えないように工夫されており、自然の美しさをより一層実感する事ができます。
多くの写真家が集まる写真スポットでもあります。皆さんもすぐ脇の駐車場に車を停め、絶景をカメラに収めましょう!
エルキャピタン(El Capitan)

エルキャピタンとはヨセミテ渓谷に入ってすぐ姿を現す世界最大の花崗岩の一枚岩であり、谷底からの高さは約1,000メートルもあります。
ヨセミテ国立公園がロッククライマーの聖地と呼ばれている理由がこのエルキャピタン。
この巨大な岩を登りたいがために世界中からライマーが集まり、シーズン中は常に数十名のクライマーがこの岩に挑戦しています。
巨大な岩をよくよく見ると、クライマー達が岩に張り付いている姿を確認する事ができます。
クライマーの中には、命綱なしの素手でこのエルキャピタンを登りきった挑戦者もおり、ドキュメンタリー映像にもなっています。
現地を訪れる前に映画を見て、気分を盛り上げてみるのもよいかもしれません♪
初心者向けのロッククライミング教室も開催されているので、この機会にロッククライミングに挑戦してみては?
ヨセミテ滝(Yosemite Falls)

739メートルと世界有数の落差を誇り、北アメリカで最も高い滝がこのヨセミテ滝。
上部のアッパーフォール(436メートル) 、中央部のカスケードフォール(206メートル)、下部のローワーフォール(97メートル) の3段からなります。

滝の周囲にはトレイルも多く整備されているため、トレイルにももってこい!
上部のアッパーヨセミテ滝トレイルまで行くと往復で3時間程要しますが、体力に自信がある人は是非挑戦してみてください。
下部のローワーヨセミテ滝トレイルは整備された歩きやすい道を20分程で往復できるため、初心者の方でも大丈夫!お子さん連れでも安心です。

3段全ての滝を1枚の写真に収めたい場合はローワーヨセミテ滝トレイルの入り口から撮影する事ができるので、旅の思い出に一枚パシャっと!
尚、春先は雪解け水により大迫力のヨセミテ滝ですが、8月には水量が減り秋にはすっかり姿を消してしまいます。
オススメのシーズンは5~6月のため、是非その期間に訪れましょう!
グレーシャーポイント(Glacier Point)

グレーシャーポイントはヨセミテバレーを一望できる絶景スポットです。
ハーフドームを目の前に眺めることができ、ヨセミテ滝、エルキャピタンなど多くのスポットを一望できます。
ヨセミテ渓谷から車で40分程度かかりますが、是非訪れてみてください!
どの時間帯に訪れても素晴らしい景色が望めますが、ハーフドームが夕日色に染まるサンセット、ハーフドームの後ろから太陽が登ってくるサンライズの時間帯が特にオススメです!
ハーフドームはアウトドアブランド「The North Face」のロゴマークにもなっており、一度は見たことがあるのではないでしょうか?
グレーシャーポイントは冬季には閉鎖されてしまうので注意しましょう!
マリポサ・グローブ(Mariposa Grove)

高さ60メートルを超えるセコイヤ杉が数百本立ち並ぶマリポサ・グローブ。
その景色は圧巻で、圧倒される美しさ!
マリポサグローブにはいくつかのトレイルが整備されており、ワウォナポイントに行くマリポサ・グローブ・トレイルは全長5.5キロと長めのコースです。
気軽なトレイルを楽しみたい場合はグリズリー・ジャイアント・ループ・トレイルが全長1キロとおすすめです。比較的整備された道を40分程度で1周できます。
全長1キロとはいえ、見所は満載!
約300年前の倒木「フォーリン・モナーク」

4本のセコイヤが密集する「バチェラーアンドスリー・グレイス」

樹齢は2700年とも言われ、高さ約64メートル、直径約9メートルである「グリズリージャイアント」

幹がくり抜かれた「カリフォルニアトンネルツリー」

ヨセミテ渓谷から車で1時間程かかる為、時間をゆっくりと取ってトレイルを散策してみるのがおすすめです。
マリポサグローブウェルカムプラザ横の駐車場に車を停め、無料シャトルバスを利用してマリポサグローブ入り口までアクセスする事ができます。
マリポサグローブもグレーシャーポイントと同じく冬季には閉鎖されてしまうので注意しましょう!
野生動物

ヨセミテ国立公園内では多くの野生動物が生活しています。
リスやシカといったお馴染みの可愛らしい動物をはじめとして、トレイルを散策しているとクマやコヨーテを見かけることもあります。
ヨセミテ国立公園内ではキャンプを楽しむこともできますが、食べ物をテントや車内に置いておくことは厳禁です。
匂いを発する石鹸などの日用品を含めて、全てフードロッカーに預けましょう。野生動物への餌やりなんてもってのほかです!
注意点
ヨセミテ公園は夏にしか見ることのできないヨセミテ滝をはじめとして、季節により眺める景色が全く違います。また、冬にはグレーシャーポイントをはじめとして、行くことのできないエリアがあります。事前に情報をよく確認しましょう。
かなりの敷地面積を誇るヨセミテ公園ですが、公園内にガソリンスタンドはありません。事前にガソリンを入れてから公園内へ向かいましょう。
ハイシーズンのヨセミテ公園は多くの観光客が訪れます。昼頃にはどこの駐車場も一杯になってしまう為、朝早く行動するか、駐車場に車を停めて公園内の無料シャトルバスを利用しましょう。
アメリカの多くの国立公園と同様に、ヨセミテ国立公園内はドローン飛行禁止です。
ヨセミテ国立公園のオススメ度

わたしのオススメ度 ★★★★★★★★★★ 10点/10点
アメリカの国立公園でも特に人気の高いヨセミテ公園、多くの見所がある上に各所へのアクセスの容易さが嬉しいポイントです。私は妊娠時に訪れたのですが、無理することなく楽しむことができました。
ヨセミテ公園には2日間滞在したのですが、それでもまだ見切れていないポイントがたくさんあるので、また訪れたいと思っています。
みなさんもぜひヨセミテ国立公園を訪れて、アメリカの大自然を堪能しましょう!