

東南アジアで治安が悪い国

私は東南アジアによく行くのですが、国によっては治安があまり良くないところがありました。
それは…「フィリピン」と「カンボジア」です。
フィリピンとカンボジアは物価が安く、とても手軽に旅行へ行くことができますが、治安に関しては良いとは言い切れません。
今回、何回かフィリピン、カンボジアへ旅行へ行った経験から、フィリピンとカンボジアの治安に関して解説して行きたいと思います。
フィリピン

フィリピンは日本から4時間ちょっとで飛行機で行くことができる上、物価も安く、観光地としては最高の場所です。
ただ、一つ治安を除けば…
昼間に普通に買い物などをする分には特に問題ないですが、夜の一人歩き、特に女性一人では絶対に出歩くことは控えましょう。
私自身、フィリピンには2回ほど旅行に行ったのですが、2回とも少し怖い思いをしました。
1度目は「物乞い集団」にお金をせびられてしまい、2度目のフィリピンに行ったときは「スリ」に遭いそうになりました。
フィリピンの首都は比較的発展していますが、少し郊外に出ると貧しい人々も多く物乞いをしている人も見かけました。
そのため、運が悪ければ私のように物乞い集団に遭遇してしまい、お金をせびられることもあるため注意してください。
2度目はショッピングモールを散策しているときスリに遭いそうになりました。
モール内を歩いていたらポケットに手を突っ込まれてしまい財布を取られそうに。
すぐに気づいたため、未遂で終わりましたが、このような軽い?犯罪がフィリピンでは至る所で起こっています。
まだまだ、発展途上のフィリピンでは地元警察もあまり機能していないため、徹底的に自己防衛を心がける必要があります。
カンボジア

カンボジアは1度だけ言ったことがあるのですが、治安、衛生管理、交通状況などが良くありませんでした。首都プノンペンまでは日本からおよそ9時間かかるので、東南アジアの中でもどちらかというと遠い国になります。
首都プノンペンではかなり交通状況が混雑しているので、治安と同じく交通事故に遭わないように気をつける必要があります。
道路には横断歩道などはもちろんなく、道路を渡る際は車が来ていない隙にダッシュでよこぎらなければなりません。道路を横断する際には現地の人と一緒に渡る方がいいでしょう。
また、カンボジアではど貧困国であるため、ストリートチルドレンの犯罪が多発。
ホテルの人が「置き引きやひったくりなどは、小さな子供がしている場合があるから注意した方がいいよ」というほど。
カンボジアはアンコールなどの観光地では比較的治安が良いですが、人が多い地域では交通状況やストリートチルドレンに注意する必要があります。
終わりに
東南アジアの悪い国を紹介していきましたが、いかがだったでしょうか。
フィリピンやカンボジアなどの発展途上は物価が安く、安く旅行に行くことができますが、反面こういっった発展途上は治安が悪いことが多いです。
治安が良い国は総じて物価が高いため、どちらをとるか悩ましいところではあります。
旅行初心者の方は、こういったフィリピン、カンボジアは控え、タイやマレーシアなどは物価も安く、そこそこ治安も良いので、そちらへの旅行がオススメです。
ただ、タイやマレーシアも日本や北欧と比べると治安は良いとは言い切れないため、そちらへ行く際も最低限の自己防衛は心がけましょう!